BTC 0.24%
$61,860.63
ETH -0.39%
$3,392.34
SOL 0.73%
$139.11
BNB -0.31%
$575.63
XRP -0.71%
$0.47
DOGE -0.07%
$0.12
SHIB -1.31%
$0.000017
PEPE -0.57%
$0.000012
Pepe Unchained(PEPU)
先行セール好調

仮想通貨のミームコインとは?最新おすすめランキングを厳選【2024年】

| 13 min read
免責事項:暗号資産は高リスクな投資商品です。CryptoNews Japan(本サイト)は情報提供のみを目的とし、本サイトへのアクセスを以て利用規約に同意したものと見なされます。なお、本サイトはアフィリエイト広告を採用しています。

ミームコインとは、インターネット上のミームやネタから生まれたコインを指します。ドージコイン(DOGE)や柴犬コイン(SHIB)など1000倍、1万倍の伸びを記録した銘柄も多く、投資家から人気を集めています。

本記事では、2024年注目のミームコイン最新ランキングを紹介します。ミームコインに興味がある方、これからミーム通貨への投資を始めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

ミームコインの最新動向を分析【ニュースまとめ】


2024年になってからミームコインが再び注目を集めています。背景には、米国の現物型ビットコイン(BTC)上場投資信託(ETF)初承認やビットコイン半減期などによる仮想通貨市場全体の盛り上がりがありますが、それだけではありません。

以下では、2024年になってから注目を集めているミームコインの最新動向を3つの切り口でまとめます。

各ミームコインが時価総額上位にランクイン

仮想通貨市場で時価総額の上位にランクインしているのは、ビットコイン、イーサリアム、ソラナなどの実用性がある仮想通貨です。しかし、代表的なミームコインも時価総額の上位にランクインし始めています。

  • ドージコイン(DOGE):時価総額8位
  • シバイヌ(SHIB):時価総額12位
  • ぺぺコイン(PEPE):時価総額24位
  • dogwifcat(WIF):時価総額45位
  • FLOKI Inu(FLOKI):時価総額56位

参考:CoinMarketCap(2024/05/21調べ)

数多ある仮想通貨の中で、代表的な草コインにはお金が集まっています。今後、ミームコインが仮想通貨市場を牽引していく可能性も否定はできないでしょう。

ソラナ基盤ミームコインのトレンド

時価総額にランクインしているミームコインとして紹介したdogwifcat(WIF)を筆頭に、ソラナベースのミームコインが注目を集めています。背景には、ソラナ自体の価格上昇とレイヤー1エコシステムとしてのソラナの利用が活性化したことがか挙げられます。

最近では、Dogeverse、Sealana、Smog Tokenなどの新しい有望コインもソラナブロックチェーンを基盤としています。

ぺぺコイン(PEPE)が史上最高値を更新

2024年5月13日、主要なミームコインとして知られるぺぺコイン(PEPE)も史上最高値を更新しました。直近1カ月で約94%上昇するなど爆上げミームコインに変貌。

これまでもテスラCEOであるイーロン・マスク氏の発言によるドージコイン(DOGE)の爆上げがあったりと、ミームコインは突如として大きな価格上昇が生じます。

2024年には仮想通貨市場の盛り上がりとともに、ミームコインの盛り上がりも期待されています。ドージコイン(DOGE)、シバイヌ(SHIB)、ぺぺコイン(PEPE)に次ぐ、新たな爆上げミームコインが登場するでしょう。以下では、その爆上げミームコインにふさわしい期待のミームコインをランキングで紹介します。

ミームコイン最新ランキング【2024年】


ミームコインの2024年最新ランキングは以下の通りです。今回紹介するミームコインは、仮想通貨上場予定一覧リストにも関係があり、今から買うべき仮想通貨と言えるでしょう。

  • イーサリアムL2の最新PEPE系ミーム
  • ステーキングで高利回りの受動的収入
  • 独自エコシステムで元祖ぺぺコインを再現!
プロジェクトローンチ
2024年6月
メタ
ミーム通貨
購入方法
  • ETH
    ETH
  • BNB
    BNB
  • USDT
    USDT
  • AI搭載の犬系ミームでアップグレード
  • セール中から高額ステーキング報酬
  • 2日おきに販売価格上昇!今が最安値
プロジェクトローンチ
2024年4月
メタ
AI、ステーキング
購入方法
  • ETH
    ETH
  • USDT
    USDT
  • P2Eゲーム×たまごっち風ドージ犬
  • 好評セール!今夏の注目ミーム通貨
  • セール終了後にバイナンス上場の噂
プロジェクトローンチ
2024年5月
メタ
Play to Earn
購入方法
  • BNB
    BNB
  • USDT
    USDT
  • 銀行カード
    銀行カード
  • 人気L2「Base」発!マルチチェーン犬系ミーム
  • ステーキング報酬+シェアして稼げる新機能を提供
  • コンテンツ共有でポイント獲得!DAWGZと交換可能
プロジェクトローンチ
2024年6月
メタ
Share-to-Earn
購入方法
  • USDT
    USDT
  • ETH
    ETH
  • Solana
    Solana
  • 人気アメコミ発アザラシミーム
  • エアドロセールで300万ドル資金調達
  • 有名ミームSLERF運営チームが関与
プロジェクトローンチ
2024年5月
メタ
ミームコイン
購入方法
  • Solana
    Solana
  • 100倍仮想通貨スポンジボブの後継
  • 1カ月で10倍上昇、バイナンス上場も
  • ステーキング+ブリッジ計2500万ドル
プロジェクトローンチ
2023年12月
メタ
ステーキング
購入方法
  • 銀行カード
    銀行カード
  • USDT
    USDT
  • ETH
    ETH

ミームコイン最新ランキング一覧リスト【2024年】

  1. Pepe Unchained(PEPU)-イーサリアムよりも高速かつ低コストで多くの取引を処理できる、独自のレイヤー2ブロックチェーンを目指している2024年に大注目のミームコイン。
  2. PlayDoge(Play)– 2024年5月、突如として現れたプレイ・トゥ・アーン(P2E)で稼げる犬系ミームコイン。たまごっち風ドージミームのデザインが話題を呼び、1000倍の仮想通貨として高い注目を集めている。
  3. Sealana(SEAL)– アメリカの人気アニメシリーズ「サウスパーク」から影響を受けたミームコイン。Solanaブロックチェーン上で発行されているため、2024年トレンドであるソラナチェーンの後押しも受けることができる有望銘柄
  4. WienerAI(WAI)– AI(人工知能)と犬系を融合したミームコインロードマップでは、プラットフォームのアップグレードや初期交換オファリング(IEO)を予定。
  5. Base Dawgz(DAWGZ)- 柴犬ミームの愛らしさと革新的な技術を融合させた、注目のミームコイン。現在、初期セールを実施中で、割引価格で購入できるチャンス。
  6. Sponge V2(SPONGEV2)– ミームコインチャートで100倍強の上昇率を記録した、スポンジボブトークン(Sponge V1/SPONGE)の後継プロジェクト。総供給量の40%超をステーキング報酬に割り当てている、2024年ミーム注目銘柄

ミームコイン2024おすすめ①:Pepe Unchained


Pepe Unchained(PEPU)は、ミームコインの楽しさと実用性を兼ね備えた、新しいタイプのミームコインです。おなじみのPepeのキャラクターで親しみやすさを演出しつつ、高度な技術でミームコインの価値を高めます。

Pepe Unchainedは、イーサリアムよりも速い取引処理を実現するレイヤー2ブロックチェーン技術を採用。快適なユーザー体験を提供し、開発者は高速処理に対応した高度な分散型アプリを開発できます。人気ミームのPEPEとの親和性も高く、多くの投資家を引きつけるプラットフォームになる可能性を秘めています。

取引コストの低さも魅力の一つ。ユーザーが負担するガス代が抑えられるため、気軽に取引したい方や、頻繁に取引するトレーダーにとって、特に使いやすい仮想通貨と言えるでしょう。

さらに、イーサリアムとPepeチェーン間で仮想通貨をスムーズに移動できる「クロスチェーンブリッジング」機能を搭載。両プラットフォームのメリットを活かし、仮想通貨の可能性を最大限に引き出すことができます。

なお、先行セール中にPepe Unchainedを購入すると、高報酬を得られる可能性があります。Pepe Unchainedをステークすると、イーサリアムの各ブロックごとに608.82トークンが分配される予定で、執筆時点でのステーキングAPR(年換算利回り)は60倍を超えています。先行セールではトークンが0.008ドルで購入でき、価格が複利的に上昇するため、早期に購入することで大きな利益を得るチャンスもあるため、非常におすすめのミームコインです。

Pepe Unchainedの将来価格によると、2024年現在はビットコイン半減期を迎え、今後1~2年は仮想通貨市場が盛り上がる可能性が高いとのこと。プレセール終了後や分散型取引所への上場時には価格上昇が見込まれているため、今からの参入をおすすめします。

2024年のミームコイン爆益に波乗りしたい方は、Pepe Unchainedの買い方をみつつ、ぜひ投資を始めてみましょう。ミームコインは今年にかけて、数倍〜数十倍が見込めるため、少額でも投資しておくのがおすすめです。サクッと以下の公式サイトからどうぞ。

プレセール開始日 2024年6月
購入方法 ETH、USDT、BNB
ブロックチェーン イーサリアム
最低購入額 なし

ミームコイン2024おすすめ②:PlayDoge


PlayDoge(PLAY)は、ドージコインをモチーフにした、たまごっち風のバーチャルペット育成ができるモバイルP2Eゲーム。90年代のピクセルアートが懐かしい2DゲームをPLAYトークンでプレイし、独自アルトコインであるPLAYを獲得できます。

PlayDogeは、デジタル経済と融合したモバイルファーストのNFTゲームで、大ヒットモバイルゲームである「たまごっち」から影響を受けています。プレイヤーは適切なタイミングで食事、遊び、健康管理、睡眠を取らせたりしながら、世話を行います。

アルトコインを代表するドージコインの影響を大きく受けることが予想されるPlayDogeは、仮想通貨投資家から大きな注目を集めており、実際に大型の資金調達を完了させようとしています。

PlayDogeは、厳格なスマートコントラクトの監査と仮想通貨プレセールを完了させたのち、アプリ開発、DEX上場、CEX上場など、段階的なロードマップが明確に示されており、今後の成長にも期待できます。

PlayDogeの最新価格予測によると、2025年は0.5ドルまで上昇し、100倍以上の値上がりを狙えます。90年代に大流行したたまごっちと、2020年台を代表する業界であるWeb3を上手く掛け合わせたPlayDogeは、今後1〜2年で大きく爆発することが予想されます。

ぜひPlayDogeの買い方を見つつ、以下の公式サイトから割安で購入しておきましょう。PlayDogeはまだ日本国内では注目されていないアルトコインであるため、早めに参入しておくことで「優位性」を作れます。数量限定のセールであるため、少しでも気になる方は、お早めにどうぞ。

プレセール開始日 2024年5月28日
購入方法 BNB、USDT、クレカ
ブロックチェーン BSC
最低購入額 なし

ミームコイン2024おすすめ③:Sealana


Sealana(SEAL)は、アメリカの人気アニメシリーズ「サウスパーク」からインスパイアされたミームコイン。ぽっちゃりしたアザラシのキャラクターは、一日中パソコンに向かう仮想通貨トレーダーを表現しており、そのユニークなコンセプトが投資家の注目を集めています。

SEALはSlerfチームによって立ち上げられたと言われています。Slerfは、市場価値1億7500万ドルのミームコインであり、話題性とメディア露出によって多くの注目を集めました。実際に2024年3月の仮想通貨ブルラン相場後、ミームコインは好調なパフォーマンスを見せています。SEALもこの波に乗るチャンスと言えるでしょう。

そして、SEALはSolanaブロックチェーン上で作成されており、Solanaはガス料金やトランザクションコストが非常に低く、効率的で、高速、スケーラブルなブロックチェーンとして有名。そして現在公式セールが開始されています。

初心者でも投資しやすい仮想通貨エアドロップ方式のセールを実施中で、かつ他のミームコインと比べて上昇の可能性が高いため、大きな利益を狙えるでしょう。

Sealanaの価格予想によると、2024年は0.03ドルにまで達する見通し。仮想通貨取引所に上場する可能性も高いため、今から参入しておけば、数倍〜数十倍のリターンも硬いです。ぜひ、Sealanaの購入方法を参考にしつつ、以下の公式セールから参加してみてください。

リリース日 2024年5月
購入方法 SOL
ブロックチェーン ソラナ
最低購入額 なし

ミームコイン2024おすすめ④:WienerAI


WienerAI(WAI)は犬、ソーセージ、そしてAIを融合させたミームコイン。2024年注目のミームコインとして話題を呼んでいます。2132年の「ニューシリコンバレー」と呼ばれる世界を舞台に、誤ってホットドッグのDNAと合成DNAを混合してしまうというストーリーとなっている最新ミームのアルトコインです。

イーサリアムのERC-20規格を採用しているため、さまざまなDAppsとの連携も可能にしています。ほかにも早期購入者に高APYを提供するステーキングシステムを導入しており、その結果コアファンも多く、「ソーセージ軍」と呼ばれる仮想通貨コミュニティも存在しているのも強さの一つです。

公式ホワイトペーパーによると、追加のユーティリティや2024年中の主要仮想通貨取引所への上場を目指すとのこと。上場されれば、大きく伸びるのがミームコインの特徴であるため、これからの伸びに期待です。総供給量690億トークンしかなく、今後は争奪戦になることが予測されます。

現在期間限定セール中であるため、ETHやUSDTでぜひこのお得な機会に購入してみましょう。購入後にステーキングに回すことで、高い利回りを得ることができます。WienerAIの買い方を参考しながら下記セール参加してみてください。WienerAIの将来価格によると、2024年のうちに数倍は固いとの資産も。以下からどうぞ。

リリース日 2024年4月
購入方法 ETH、USDT、BNB、SOL、クレカ
ブロックチェーン イーサリアム
最低購入額 なし

ミームコイン2024おすすめ⑤:Base Dawgz


Base Dawgz(DAWGZ)は、柴犬ミームの愛らしさと最新技術を融合させた、注目のミームコイン。最大の特徴は、異なるブロックチェーン間をシームレスにつなぐマルチチェーン環境の実現で、WormholeとPortal Bridgeという2つの技術基盤を活用し、ユーザーはBase Dawgzトークンを異なるチェーン間で安全かつスムーズに移動させることができます。

Base Dawgzは、ミームコインにとどまらず、活発なコミュニティの形成にも注力しています。透明性の高い情報公開や定期的な情報発信、そしてコミュニティメンバーへのインセンティブプログラムを通じて、プロジェクトへの参加意識を高めており、Base Dawgzは、コミュニティと共に成長し、発展していくことを目指しています。

さらに、トークンをスマートコントラクト上に預け入れ、一定期間保有する「ステーキング」も実施。現在、Base DawgzのステーキングはEthereumネットワーク上でのみ利用可能となっており、ステーキングに参加することでインカム収益を得ることもできるため、ぜひ参加しておきましょう。

DAWGZトークンの価格予測によれば、2025年の0.125ドルまで上昇する可能性があるとのこと。少しでも気になる方は、ぜひBase Dawgzの買い方を見つつ投資を始めてみてください。今後数倍〜数十倍のなるミームコインである可能性が高いです。ぜひ、以下の期間限定サイトからどうぞ。

プレセール開始日 2024年6月
購入方法 USDT、ETHなど
ブロックチェーン Base
最低購入額 なし

ミームコイン2024おすすめ⑥:Sponge V2


Sponge V2(SPONGEV2)は、2023年5月に上場した仮想通貨ミームコインSponge V1(SPONGE)の後継プロジェクト。人気キャラクター、スポンジ・ボブをモチーフとしたmemeコインとして、チャート上昇に期待大です。

Sponge V1は仮想通貨の新規上場から数日で100倍超のミームコインへ大化けした過去があり、Sponge V2も初代スポンジ・ボブ・トークンの再来と目されています。

初代スポンジ・ボブ・トークンは時価総額1億ドル、コミュニティメンバー1万3000人超、仮想通貨インフルエンサーの広告支援、10社以上の大手仮想通貨取引所(CEX)への上場など、数々のベンチマークを記録。

Sponge V2は強固なコミュニティ基盤をそのまま受け継ぎ、Sponge V1を超える成功を目指していることから、ミームコイン2024年ランキング第1位に選出しました。ミームコイン最新プロジェクトSponge V2は現在、プレセールを好評開催中。そんなSPONGEV2トークンの買い方は、以下の2パターンです。

  1. Sponge V1(SPONGE)を公式サイトで購入し、ステーキングを行うことで、報酬として受け取る
  2. 公式サイトでSPONGEトークンからSPONGEV2トークンにブリッジする

Sponge V2の価格予想によると、今後1年間で100倍の投資リターンを上げる可能性があります。プレイ・トゥ・アーン(P2E)の独自NFTゲームの開発も進めると明言している一方、スポンジ・ボブ制作会社との正式なパートナーシップはないことも明記しています。

ミームコイン2024年筆頭格として期待大ですが、リスクヘッジの観点から、プレセール参加の際は、余剰資金から投資しましょう。Sponge V2価格予想も参考にした上で、公式サイトからセールに参加してみてください。

リリース日 2023年12月
購入方法 ETH、USDT、クレカ
ブロックチェーン イーサリアム
最低購入額 1ドル

代表的なミームコイン一覧


ミームコインと柴犬

現在、世界的にも日本的にも代表的なミームコインとして認識されているのが、以下の4つのミームコインです。

  • ドージコイン(DOGE)
  • シバイヌ(SHIB)
  • ペペコイン(PEPE)
  • モナコイン(MONA)

いずれのミームコインも仮想通貨の億り人を輩出しており、日本人ユーザーからの人気も高い銘柄となっています。それぞれの特徴を簡単に紹介します。

ドージコイン(DOGE)

ドージコイン(DOGE)は、2013年12月に開発された仮想通貨。当初はビットコインをパロディにしたジョークとして始まりました。ロゴには、当時ネットで人気だった柴犬のミームが使用されています。ドージコイン特徴は以下のとおり。

  • ライトコイン(LTC)から派生したミームコイン
  • 発行枚数に上限がないインフレ型仮想通貨
  • プルーフ・オブ・ワーク(PoW)方式を採用

2021年には、テスラのCEOであるイーロン・マスク氏が自身のX(旧Twitter)でドージコインについて言及したことで、価格が急騰しました。ドージコインは、多くの主要な仮想通貨取引所で取り扱われており、多くのビットコインの成功者も注目しています。興味がある方は、ドージコインの買い方と下記サイトからチェックしてみてください。

シバイヌ(SHIB)

シバイヌ(SHIB)は、2020年8月に匿名の開発者またはグループ「Ryoshi」によって開発され、ドージコインのパロディとして誕生したミームコインです。特徴は以下のとおり。

  • イーサリアムのERC-20規格に準拠
  • スマートコントラクト機能を備えている
  • 独自の分散型取引所(DEX)であるShibaSwap、NFTマーケットプレイスのShiba Inu NFTs、メタバースプロジェクトShibverseを展開

シバイヌ(SHIB)も、以下の国内および海外の主要な仮想通貨取引所で取引可能です。今後の動向から目が離せないWeb3.0仮想通貨シバイヌをチェックしてみましょう。

ペペコイン(PEPE)

ペペコイン(PEPE)は、インターネット上で人気のあるミーム「ペペ・ザ・フロッグ」をテーマにした仮想通貨です。2024年5月13日に最高値を更新し、期待大です。

  • 特定の実用性よりもコミュニティの支持とエンターテインメント性を重視
  • イーサリアムのブロックチェーン上で構築されたERC-20トークン
  • プレセール無し、TAXゼロ、LP焼却、契約放棄などの透明性の高い投資環境

ペペコインは主要な仮想通貨取引所(MEXCなど)で購入可能です。ぺぺコインのトレンドに乗りたい方は、早速下記からチェックしてみましょう。

モナコイン(MONA)

モナコイン(MONA)は、2013年12月に「2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)」で開発された仮想通貨です。ロゴにはASCIIアートで作られた猫のキャラクターであるMonaが使われています。

  • ライトコイン(LTC)から派生したミームコイン
  • プルーフ・オブ・ワーク(PoW)方式を採用
  • 発行上限は1億512万枚で、約3年ごとに半減する仕組み

モナコインはビットフライヤーなどの主要な仮想通貨取引所で取引可能です。日本特有のミームコインに投資したい方は、下記から確認してみてください。

ミームコインに投資する際の注意点


最後に、ミームコインに投資する際の注意点を解説します。ミームコインは一般的に、他の仮想通貨と比べて値動きが激しいとされているため、仮想通貨取引所に上場していても、値動きリスクを考慮し、リスクを十分に理解しておくことが重要です。またビットコイン同様に税金が高いのもデメリット。

例えば2023年4月、ツイッター(現X)のロゴが青い鳥からドージコインのモデルとなった柴犬「かぼす」に変更され、DOGE価格は35%近く上昇しました。2021年12月には、米起業家イーロン・マスク氏が自身の愛犬フロキの写真を当時のツイッターに投稿し、柴犬コイン(SHIB)の価格が急騰。

マスク氏はその後、投稿と柴犬コインの関連を否定したことで、柴犬コインは約15%下落しました。

上記のように、ミームコインは価格変動のリスクがあるため、損失を被っても生活に支障が出ない金額、つまり余剰資金で投資することが大切です。失ってもいい資金の範囲内で投資することを意識し、仮想通貨の買い方に偏りが出ないよう、気を配りましょう。

まとめ:2024年はミームコインも大きく盛り上がる市場感になる


本記事では、2024年最新のミームコインのおすすめを解説しました。昨年は柴犬コインやぺぺコイン(PEPE)などの有名ミームプロジェクトが急騰し、それに合わせてポリゴン(Polygon)仮想通貨ソラナ(Solana)仮想通貨など、新興ブロックチェーンの基軸通貨も連れ高となっています。

2024年はビットコイン半減期や米国のビットコインETF承認、メタバース仮想通貨の盛り上がりにより、強気相場が本格到来すると予想されています。ビットコインの今後と連動しながらミームコインブームが2024年に起こり、強気相場も相まって全面高となる可能性が高いです。

しかし、あくまでも予測であり、必ず上昇するという保証はありません。投資を行う際には十分な注意が必要です。ミームコイン市場へ参入したいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしつつ、投資を始めましょう。

当メディアでは仮想通貨情報だけでなく、DeFi(分散型金融)やMove-to-Earn(M2E)などのトレンド情報も扱っております。仮想通貨の次に来る投資先を逃したくない方は、ぜひ当サイトをブックマークのうえ、情報収集にお役立てください。