BTC 0.24%
$61,860.63
ETH -0.39%
$3,392.34
SOL 0.73%
$139.11
BNB -0.31%
$575.63
XRP -0.71%
$0.47
DOGE -0.07%
$0.12
SHIB -1.31%
$0.000017
PEPE -0.57%
$0.000012
Pepe Unchained(PEPU)
先行セール好調

ドージコインの買い方と購入時の注意点を解説【2024年最新】

Taichi K.
Taichi K. | 監修: Hiroshi O.
| 13 min read
免責事項:暗号資産は高リスクな投資商品です。CryptoNews Japan(本サイト)は情報提供のみを目的とし、本サイトへのアクセスを以て利用規約に同意したものと見なされます。なお、本サイトはアフィリエイト広告を採用しています。
一枚のドージコイン

ドージコイン(dogecoin/DOGE)は今後も目が離せない仮想通貨のひとつ。「購入を考えているけど、ドージコインをどこで買えるのかわからない」という方も少なくないと思います。

ドージコインの買い方は非常にシンプル。仮想通貨取引を初めてする方でも以下の手順に従えば簡単に行えます。

  1. 仮想通貨取引所で口座を開設:ニーズに適した取引所で口座を開設してセットアップを完了させる。
  2. 仮想通貨取引所に入金:ドージコインを購入するための資金を入金する。
  3. ドージコインを購入:タイミングを見計らって好きな枚数を購入する。

当記事後半では、もっと詳細にドージコインの買い方を紹介しています。他にもドージコインは購入に値するのか、おすすめの仮想通貨取引所、購入方法の注意点についても解説しているので、ぜひ最後まで目を通して後悔のない取引を目指してください。

そもそもドージコイン(dogecoin/DOGE)とは?


ドージコインの公式ホームページトップ画面

ドージコインの買い方を知りたい方でも、そもそもドージコインがどんな特徴を持つ仮想通貨なのか把握できていない方もいると思います。まずは、以下の概要を参考にしてください。

名称 ドージコイン(Dogecoin)
通貨記号(ティッカーシンボル) DOGE
創設者 ビリー・マーカス(Billy Markus)とジャクソン・パルマー(Jackson Palmer)
発行開始日 2013年12月6日
最大供給量 無限
特徴
  • ライトコインを基にしたミームコイン
  • 高速・低コストな送金を実現
  • 発行枚数の上限がない
  • コミュニティが活発
価格* ¥25.09
時価総額* ¥3,613,857,800,502
時価総額ランキング* 8位
主な用途 マイクロペイメント、チップ、寄付など
ウェブサイト dogecoin.com

*2024年5月24日時点(CoinMarketCap調べ)

2013年に開発されたドージコインは、以下4つの特徴を持つ仮想通貨です。

  • ライトコインを基にしたミームコイン
  • 高速・低コストな送金を実現
  • 発行枚数の上限がない
  • コミュニティが活発

それぞれ詳しく解説していきます。

ライトコインを基にしたミームコイン

仮想通貨の代表格であるビットコインと似た性質を備えるドージコインは、ライトコインを基に開発されたミームコインです。2013年に開発されたライトコインは、当時ビットコインが抱えていた課題を解決することを目標に、ビットコインをベースに開発されました。

ドージコインは、ビットコインをベースに開発されたライトコインを基にして開発しているため、ビットコインと似た性質を持っています。

高速・低コストな送金を実現

ドージコインは、安価で高速な決済を可能にします。ビットコインは、スケーラビリティ(取引の処理能力)が課題として挙げられていました。ビットコインは、取引が集中した際に取引処理の時間や手数料(ガス代)が高騰するといった特徴を持っており、決済方法としては利用しづらいとの声がありました。

この問題を解決するために「scrypt」という技術を備えたライトコインが開発され、ドージコインもこの技術を採用して誕生。今では誰もが気軽に利用できる決済方法の1つとして根強い人気を誇っています。

発行枚数の上限・半減期がない

ビットコインには発行枚数の上限(2100万枚)と半減期があります。ビットコイン半減期とは、発掘量(供給量)を半分にすることです。ビットコインは発行枚数の上限と発掘量を制限することでインフレを防ぎ、希少価値を作り出すように設定しています。

一方でドージコインには発行枚数の上限および半減期が設けられていません。これは長期的な利用と普及を目指しているためであり、求めるユーザーの手元に届く必要があるからです。

しかし、発行枚数の上限が設定されていない仮想通貨は基本的に、価格が上がりづらい傾向があります。インフレも発生する可能性があるため、価値は下落することもある点には注意してください。

コミュニティが活発

ドージコインの公式ホームページ、コミュニティ画面

仮想通貨、特にミームコインには、熱狂的なファンによってコミュニティが形成されることがよくあります。ドージコインもそのうちの1つで、X(旧Twitter)では390万人のフォロワーを誇っています。2023年11月2日には、ドージコインを保有しているか否かに関わらず、コミュニティが集うイベントが開催されました。

ドージコインは、コミュニティによって支えられている仮想通貨であるため、ドージコインの価格もコミュニティによって変動することがあります。

また、電気自動車メーカー、テスラ社のCEOであるイーロン・マスク氏もドージコインを支持していることで知られています。イーロン・マスク氏の発言や行動もドージコインの価値に大きく影響するため、彼の言動も要チェックです。

ドージコインの将来性・購入に値する?


ドージコインの将来性は、比較的明るいと言えるのではないでしょうか。ドージコインは上記でも述べた通り、強固なコミュニティが構築されています。ファンがそこにい続ける限り、価格が急落する、価値が無くなることは起こりづらいと考えられます。

イーロン・マスク氏はドージコインをテスラ社の支払いに利用する可能性があると示唆しています。この発言でドージコインの価格は急上昇。実際に導入されれば、さらなる爆上げ仮想通貨になることが期待できるでしょう。

ドージコインを日本で買うには?おすすめの取引所3選


ドージコインを日本で買うには、日本国内外のさまざまな取引所で購入可能です。自身の資金を安全に管理して取引するためにも、下記3つのポイントを満たした取引所を選ぶようにしましょう。

  • 実績が豊富で信頼できる
  • 取扱銘柄数が多い
  • 手数料が安い

以下では、上記3点を満たす中でも特におすすめの仮想通貨取引所を紹介していきます。

bitFlyer

bitFlyer公式ホームページ

bitFlyerは、日本国内で非常に人気のある仮想通貨取引所です。使いやすさと高いセキュリティを備え、実績も国内でトップクラス。初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しており、簡単な登録プロセスと充実したサポートが特に人気の理由となっています。

bitFlyerは取引手数料が低く、ドージコインやリップルを含むさまざまな仮想通貨を手軽に売買することができます。特に日本円での入出金がスムーズに行える点も、多くの日本人ユーザーにとって魅力的です。

MEXC

MEXC公式ホームページ

MEXCは、世界中で利用されている仮想通貨取引所の一つで、多くのアルトコインを取り扱っています。特にドージコインを含む新しい仮想通貨に注力しており、流動性の高さと迅速な取引が魅力です。

MEXCは低い取引手数料と豊富な取引ペアを提供しているため、ユーザーは効率的に取引を行うことができます。さらにMEXCは、定期的にプロモーションやボーナスキャンペーンを実施して、ユーザーがより一層心地よい仮想通貨取引を行える環境を整えているのも嬉しいポイントです。

OKX

OKX公式ホームページ

OKXは、世界トップクラスの仮想通貨取引所として世界中に愛用者を抱えています。高度なセキュリティ対策と多機能な取引プラットフォームが特徴的で、プロのトレーダーから初心者まで幅広く利用されています。

OKXはドージコインやエイダコインを含む多数の仮想通貨をサポート。高い流動性と業界最高水準を誇る安価な手数料が魅力的です。また、OKXはデリバティブ取引やステーキングサービスなど、豊富な投資オプションを用意しているため、あなたの好みに合う方法で取引ができるでしょう。

ドージコインの買い方・購入方法


ドージコインはbitFlyerなどの日本国内取引所で取り扱われているため、一般的な仮想通貨の買い方と同じように、以下の買い方手順で購入できます。

  1. 仮想通貨取引所で口座を開設
  2. ドージコインを購入するための資金を口座に入金
  3. ドージコインの値動きを分析
  4. 仮想通貨取引の種類を選択
  5. 数量を指定して購入

それぞれのステップを詳しく解説していきます。

仮想通貨販売所(取引所)で口座を開設

仮想通貨を購入する場所には大きく「販売所」と「取引所」の2種類があります。販売所とは、文字通り仮想通貨を販売している場所のことで、ユーザーは運営会社が設定している価格で仮想通貨を購入可能です。

一方で取引所では、取引所を利用しているユーザーから購入する形になります。同価格で買いたい人と売りたい人がいた場合に取引が成立する仕組みです。

ドージコインを購入方法を進めるには、国内・海外に関わらず実績が豊富で信頼できる取引所を選択するようにしましょう。

口座開設〜取引の流れは以下の通りです。

  1. アカウントの作成
  2. 個人情報の登録
  3. 本人確認書類の提出
  4. 2段階認証設定

書類審査に通過すると取引ができるようになります。2段階認証は必須であったり、任意の場合があります。しかし資金を守るためには極めて重要です。設定も簡単なため、必ず設定しておくようにしましょう。

ドージコインを購入するための資金を口座に入金

口座開設が完了すれば、ドージコインを買い方手順を進めるための資金を口座に入金していきましょう。入金方法は利用する取引所によって異なりますが、一般的には以下のような方法があります。

  • 銀行送金
  • コンビニ振込
  • インターネットバンキング
  • クレジットカード

入金が反映されるまでには数分〜数十分程度かかります。反映時間も利用する取引所や方法によって異なるため、事前に確認するようにしましょう。

ドージコインの値動きを分析

入金が完了すればドージコインの購入方法を進められます。しかし、その前にドージコインの値動きを少し分析するのがおすすめです。仮想通貨、特にドージコインなどのアルトコインはボラティリティ(価格変動の幅)が大きいという特徴を持ちます。買った翌日に価値が半分になってしまった等のケースを避けるためにも仮想通貨購入前には値動きを分析する癖をつけるようにしましょう。

仮想通貨取引の種類を選択

仮想通貨の買い方としては大きく、現物取引とレバレッジ取引があります。現物取引とは、入金した金額内で取引をする方法です。

一方でレバレッジ取引では証拠金を担保に、保有額以上の取引ができるのが特徴の取引方法です。国内取引所であれば、最大2倍までの取引ができます。

例えば10万円を保有している場合、最大20万円までの取引が可能ということです。この場合、レバレッジ取引で出た利益は2倍になる一方で、損失も2倍になるため注意しましょう。

初心者は現物取引から始めるのがおすすめです。

数量を指定して購入

ドージコインの購入方法を選択したら、実際に購入していきます。

購入できる枚数は利用する取引所や販売所により異なります。その他の規定も大きく異なるため、利用前・購入前には利用規定や注文内容を確認してから購入するようにしましょう。

ドージコインを安全に保管する方法


購入したドージコインは、そのまま取引所で管理することもできます。しかし、取引所は度々ハッキングに遭うなどのニュースが見られました。取引所で管理する場合には、必ず2段階認証を設定しましょう。

また、購入した仮想通貨は、メタマスクなどの管理・保管専用ツールであるウォレットで管理するのがおすすめです。ウォレットは管理に特化したツールであるため、売買やスワップなど取引を行うことはできません。強固なセキュリティを敷いているため、ハッキングなどの詐欺に遭う確率も低くなります。

その他の犬コイン


「犬」をモチーフにしたミームコインは他にも存在します。ドージコインはじめ、犬コインの多くは共通して以下のような特徴を持ちます。

  • 価格が安い
  • 種類が多い
  • 値動きが激しい

しかし、開発目標や用途はそれぞれ異なり、過去に価値が爆上がりした通貨も珍しくありません。ここでは、今後の成長が期待できる犬コインを2つ紹介します。

  • 柴犬コイン(SHIB/Shiba Inu)
  • PlayDoge(PLAY)

柴犬コイン(SHIB/Shiba Inu)

柴犬コイン公式ホームページ

柴犬コインは、ドージコインの成功に触発されて2020年に開発された犬コインです。公式の表記は「Shiba Inu Token」ですが、「シバイヌ」や「柴犬コイン」として広く知られています。

開発当初は無名で価値もついていない状態でしたが、イーロン・マスク氏がドージコインについて言及したことから波及して注目を集めました。

柴犬コインはDEXやNFTマーケットプレイスを展開しているため、使い勝手がいいとユーザーからも好評です。

また、メタバース仮想通貨プロジェクト「SHIB:The Metaverse」を公開。現在はアルファ版公開に向けて準備中ですが、正式リリースに期待が高まっています。

名称 柴犬コイン、Shiba Inu Token
通貨記号(ティッカーシンボル) SHIB
価格* ¥0.004071
時価総額* ¥2,398,687,592,421
時価総額ランキング* 11位
公式サイト https://shibatoken.com/

*5月31日執筆時点(CoinMarketCap調べ)

PlayDoge(PLAY)

2024年に入り、仮想通貨およびミームコイン業界で注目を集めているのが、PlayDoge(PLAY)です。PlayDogeは、プレイ・トゥ・アーン(Play-to-Earn/P2E)の仕組みを導入した新しいプロジェクトで、プレイヤーがゲームを楽しみながら収益を得ることができる点が特徴。PlayDogeの将来性に期待が集まっています。

プレセール仮想通貨PlayDogeは、モバイルベースのゲームプラットフォームを提供しており、ユーザーはドージコインを模したバーチャルペット「Doge」を育成しながらPLAYトークンを獲得できます。プレイヤーは、ドージにエサを与えたり、エンターテイメントやヘルスケアを提供したりすることで、仮想通貨を稼ぐことができます。

PlayDogeのプレセール(仮想通貨ICO)は現在開催中。早期投資家は市場価格よりも格安でトークンを獲得することができ、ステーキング報酬も受け取ることができます。ドージコインに注目している方は、ぜひPLAYトークンの買い方もチェックしてみましょう。

プレセール開始日 2024年5月28日
購入方法 BNB、USDT、クレカ
ブロックチェーン BSC
最低購入額 なし

ドージコイン購入時の注意点


ドージコインに限らず、仮想通貨の買い方手順を進める際に注意しなければいけない点が複数あります。ここではその中でも特に注意が必要な下記2つのポイントを紹介します。

  • 価格変動
  • 公式ホワイトペーパーはない
  • 税金+確定申告

それぞれ詳しく見ていきましょう。

価格変動

価格変動が激しい仮想通貨を購入する際、値動きをチェックすることは非常に大切です。仮想通貨は、購入のタイミングが適切であればわずか数日で大金持ちになる可能性があります。その反対に、わずか数日、数時間で取り返しがつかない損失を被ることも。

不適切なタイミングで購入してしまうと、仮想通貨の億り人が遠のいてしまいます。初めから大金を投じて一攫千金を狙うのではなく、少額から始めて市場への理解を深めていくことが重要です。

公式ホワイトペーパーはない

ドージコインには、他の仮想通貨に見られる公式のホワイトペーパーが存在しません。それはミームコインとして開発された背景があるからです。ミームコインはジョーク的な要素が強く、特に解決したい課題や目的を設定せずに開発されています。

ホワイトペーパーは通常、そのプロジェクトの透明性や開発目的を記しています。ドージコインにはそれらを示す書類がありませんでした。しかし規模が拡大するにつれて、必要性が増したため、ホワイトペーパーに代わる「ドージコイン・トレイルマップ」を発表。今後ドージコインをより実用的なコインとするべく財団の取り組みなどについてまとめられています。

税金+確定申告

仮想通貨で大金を手にしても、その後には必ず税金を支払わなければいけません。取引で得た仮想通貨による所得に対して税金がかかり、確定申告が必要です。運よく大金持ちになって税金を支払わずにいると、脱税の罪に問われてしまいます。

仮想通貨以外にもNFTゲーム等で得た所得に対しても税金がかかるので注意してください。

ドージコインの買い方に関してよくある質問


ドージコインを購入するために必要な最小金額は?

ドージコインは少額から購入可能です。取引所によって最小取引単位が異なるため、具体的な金額は取引所のサイトで確認してください。一般的には、数百円から購入が可能です。

購入後のドージコインはすぐに取引可能ですか?

はい、購入後すぐに取引が可能です。取引所の口座にドージコインが反映された時点で、他のユーザーと取引を開始できます。ただし、取引所のメンテナンスや手数料に注意してください。

手数料はどのくらいかかりますか?

取引所によって手数料は異なります。一般的には、取引手数料、入金手数料、出金手数料がかかります。具体的な手数料率は取引所のウェブサイトで確認するようにしましょう。例えば、bitFlyerでは取引手数料が0.1%〜0.2%程度です。

ドージコインを安全に保管する方法は?

ドージコインを安全に保管するためには、ウォレットの利用を推奨します。ハードウェアウォレットやソフトウェアウォレットを使用することで、ハッキングリスクを減らすことができます。取引所に保管する場合は、二段階認証を設定し、セキュリティを強化しましょう。

ドージコインの価格変動リスクは?

ドージコインは他の仮想通貨と同様に、価格変動が激しいです。市場の動向やニュース、著名人の発言などによって価格が大きく変動することがあります。投資する際は、リスク管理を徹底し、余裕資金での運用を心掛けましょう。

まとめ:ドージコイン(dogecoin/DOGE)はどこで買える?


パソコンの上にいる犬とコイン

ドージコインは、ビットコインと似た特徴を持つ業界初のミームコインです。安価な取引手数料と迅速な取引速度から、決済方法として導入しているサービスも数多くあります。日本国内・海外にかかわらず、多くの取引所で取引されていますが、bitFlyerなどの実績・信頼がある取引所を選ぶようにしましょう。

ドージコイン(dogecoin/DOGE)の買い方・購入方法は簡単で、以下3ステップで完了します。

  1. 仮想通貨取引所で口座を開設:ニーズに適した取引所で口座を開設してセットアップを完了させる。
  2. 取引所に入金:ドージコインを購入するための資金を入金する。
  3. ドージコインを購入:タイミングを見計らって好きな枚数を購入する。

Web3.0時代の仮想通貨であるドージコインは強力なコミュニティとイーロン・マスク氏によって支えられているため、価値が急激に下落する可能性もそれほど大きくはないと言えるでしょう。テスラ社の決済方法の1つとなる可能性も秘めているため、今後も目が離せません。