. 0 min read

BitPay、テイラー・スウィフトの映画プレミアで暗号通貨支払いを可能に

BitPay、テイラー・スウィフトの映画プ

画像引用先:NME

テイラー・スウィフトのファンであり、同時に暗号通貨の熱狂者でもある人々は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ドージコイン(DOGE)、および柴犬(SHIB)などさまざまな暗号通貨を使用して、待望の映画『テイラー・スウィフト:ザ・エラス・ツアー』のチケットを購入することができます。

本日、世界中で劇場公開されるこの映画は、すでにプレセールスで1億ドルという驚異的な金額を集めており、大ヒットプレミア上映の舞台を整えています。

大手暗号決済サービス・プロバイダーであるBitPayは、この映画の暗号タイアップを促進すると、X(旧Twitter)への金曜日の投稿で述べました。

BitPayは以前、映画館チェーンのAMCと提携し、映画のチケット購入のためのスムーズな暗号通貨支払いを可能にしました。

この支払いオプションを利用するために、ファンはAMCのウェブサイトを訪れるか、モバイルアプリを使用し、チェックアウト時にBitPayを選択することができます。

ビットコイン、イーサリアム、ドージコイン、柴犬の他にも、顧客はビットコインキャッシュ、ライトコイン、XRPでチケットを購入することも可能です。

AMCは、「Eras」フィルムの旅において重要な役割を果たし、映画館でのフィルム公開に向けてテイラー・スウィフト自身と直接交渉するという画期的な動きをしました。

映画配信に関わる伝統的なハリウッドスタジオを迂回することで、AMCは独占的なディールを確保。

その結果、スウィフトは、エンターテインメント業界ではめったに見られない、チケット販売収益の57%を受け取ることになりました。

映画のリリースは、ハリウッドの脚本家および俳優ギルドによるストライキのために、課題に直面している映画興行収入に新しい活力を注入することが期待されています。

7月の「バービー」と「オッペンハイマー」の成功以降、劇場への来場者数は大幅に減少しています。

しかし、「Eras」を取り巻くバズを受けて、業界のインサイダーたちは、それが大観衆を引き寄せ、興行収入を再活性化することを期待しています。

「Eras」のチケット購入者の多くが暗号通貨支払いを選択すると、映画のユニークな配信セットアップのため、興味深いシナリオが生じる可能性があります。

決済大手は暗号通貨の採用を継続


先週、暗号通貨決済インフラ企業MoonPayは、ユーザーが一つの暗号通貨を別のものと交換できる新機能をアプリにて発表しました。

新機能として、MoonPayのリテール向け暗号通貨アプリの機能を拡張し、初めてユーザーがアプリ内で暗号通貨を購入し、複数のウォレットを管理できるようになりました。なお、このアプリは5月にローンチされています。

MoonPayが新たに加わったのは、決済大手が暗号商品やサービスの拡充を続けているためです。

8月には、PayPalが近くPYUSDステーブルコインを展開すると発表。

ドルペッグ型資産は、かつてBinance USD (BUSD) ステーブルコインを発行していたブロックチェーンインフラ企業であるPaxosによって発行されています。

また先月、Coinbaseもアメリカ合衆国外のリテール顧客に永久先物取引サービスを提供するための規制当局の承認を受けました。