ビットコインとインフレーション。真の資産として成熟していく

| 0 min read

欧州の大手デジタル資産投資会社CoinSharesの投資ストラテジスト、ジェームス・バターフィル氏。
____

出典: Adobe/Yuriy Shurchkov

  • 生産者物価は、商品価格の上昇にさらされているため、インフレが頭をもたげ始めています。先進国のインフレ率は7.1%で、過去の数値の90%に相当します。
  • パンデミック時の賃金上昇率は異常に高く、低賃金の労働者が解雇されたことで歪んでいました。これらの労働者が雇用を回復するにつれ、今後数ヶ月間、賃金は上昇するよりも下降する可能性が高くなります。
  • ビットコイン(BTC)は、このインフレヘッジの役割を果たし始めているというデータがあります。インフレ率の変化に対するビットコインの価格変化を観察すると、この関係が統計的に有意になってきている。
  • 今後5年間のインフレ率がどうなるかはまだわかりませんが、インフレ率がコントロールできなくなるというテールリスクからポートフォリオを守るために、実物資産を追加することは賢明な手段だと考えています。

世界的に見ても、雇用情勢の逼迫とそれに伴う賃金の上昇、生産者物価の上昇など、潜在的なインフレ問題の兆しが見え始めています。しかし、投資家の間では、インフレの影響は一過性のものであるとする見方と、経済の安定を脅かすほどのインフレになるとする見方に分かれています。

世界的な規模で見ると、歴史的な観点から見ると、現在のインフレ率はそれほど高くないことがデータで明らかになっています。現在のレベルは2008年の金融危機後に観察されたものと似ており、1970年以降では55パーセンタイルに過ぎません。インフレが頭をもたげ始めているのは、商品価格の上昇にさらされている生産者物価である。先進国のインフレ率は7.1%で、現在の数値は90パーセンタイルにあたります。

このCOVID回復局面では、失業率が世界金融危機時よりもはるかに速いペースで低下しており、労働市場が活性化し始めていることを示しています。これは、労働市場が活性化し始めていることを意味しています。したがって、今年、米国ですでに見られたように、賃金の上昇もそれに続く可能性があります。しかし、パンデミック時には賃金の伸びが異常に高かったものの、低賃金の労働者が解雇されたことで歪みが生じています。これらの労働者が再雇用されると、今後数ヶ月間の賃金上昇率は上昇するどころか下降する可能性が高いと思われます。

そのため、インフレ率の上昇が本当にすぐそこまで来ているのかどうかを判断するのは非常に困難です。世界的な海運の混乱による供給のボトルネックや、より広範なサプライチェーンの問題、在庫の問題などにより、短期的なインフレ率は上昇していますが、それが必ずしも長期的なインフレ問題につながるわけではありません。したがって、インフレに何が起こるかを正確に言うことはまだ難しいと考えています。ただし、この問題は中央銀行の手に直接委ねられており、歴史的に見ても、中央銀行はプロアクティブではなくリアクティブな対応をすると思われます。

セントラル・バンカーの苦悩

中央銀行が直面している苦境には共感できます。このような前例のない緩い政策の後に金融のブレーキをかけることは、債券市場に混乱をもたらし、市場のボラティリティーをさらに高める可能性が高い。米連邦準備制度理事会(FRB)をはじめとする中央銀行は、市場のストレスを緩和するために用意された流動性に囚われており、結果的に元に戻すことは非常に困難です。

だからこそ、市場は先日の6月のFOMC(連邦公開市場委員会)の声明に注目したのです。FOMCの議事録を見ると、米連邦準備制度理事会(FRB)が全体的に非常にハト派的なアプローチを維持していることがわかります(議事録が予想外にタカ派的だったとしても)。同時に、インフレ予測を引き上げ、2023年の金利上昇への期待を示すことで、インフレの脅威を熟考しています。FOMCは引き続き、インフレは一過性のものであると考えており、そのためインフレがしばらくの間「ホットに走る」ことを喜んでいます。

問題は、米連邦準備制度理事会(FRB)によるこの「成果主義」的なアプローチ(「インフレになるのを待ってから行動する」とも呼ばれる)にはリスクが伴うということです。特に、世界経済とテクノロジーが急速に変化していることを考えると、インフレを追跡する伝統的な指標は信頼性に欠ける可能性があります。

また、投資家の行動を見ても、多くの人が成果主義のアプローチに納得していないことがわかります。インフレ対策型上場商品の運用資産は、2020年半ば以降の急激な資金流入を受けて、昨年1年間で74%増加しました。

このような記録的な資金流入は、インフレ懸念が外れた見解ではなく、コンセンサスになりつつあることを示しています。また、多くの投資家が、米国連邦準備制度理事会(FRB)や他の中央銀行は潜在的に遅れていると考えていることを示唆しています。

インフレの結果にかかわらず、中央銀行がインフレのコントロールを失う可能性があるという大きなテールリスクが残っています。そのため、前述のファンドフローに見られるように、インフレヘッジの人気が高まっています。インフレ時にアウトパフォームすべきハードアセットは限られていますが、ビットコインはその一つであると考えています。

インフレヘッジとしてのビットコイン

ビットコインは、経済学者が言うところの「実物資産」です。ビットコインは、経済学者が「実物資産」と呼ぶもので、供給量が限られていて予測可能な資産であり、多くの場合、米ドルで価格設定されています。したがって、米ドルやその他の不換紙幣の供給量が増加している場合、ビットコインの購買力が停滞していたとしても、それらの通貨に対してビットコインが上昇する可能性があります。

データによれば、ビットコインはこのインフレヘッジの役割を果たし始めている。2009年にビットコインが誕生して以来、2年間のインフレ率の変化に対する価格変動を観察すると、現在のR2は0.30(2019年以降)と関係が改善していることがわかる。ちなみに、ビットコインとインフレの関係は、現在、インフレと金の関係よりも良好である。

シティでは、予想外の、つまり「サプライズ」なインフレを追跡するために、インフレ予測と実績を測定する指数を作成しています。

ゼロを超えるレベルでは、インフレが予想よりも高いことを示しています。ビットコインもまた、初期の段階ではあるが、予想外のインフレとの関係を持つ可能性がある。当社の分析によると、ビットコインは予想外のインフレに反応しているようで、インフレ率が予想よりも高い場合に上昇しています。

ビットコインとインフレの関係については、サンプル数が少ないため、現時点では結論が出ていない可能性が高いと考えています。しかし、興味深いことに、時間の経過とともに、その関係は着実に改善されており、ビットコインが実物資産であるという概念に信憑性を与えています。

ビットコインは資産として成熟しつつある

ビットコインが資産として成熟していることを示す証拠が増えています。直近のFOMC声明(6月16日)で予想外のタカ派的なトーンが表明された後、価格は金とよく似た動きをしました。これは、米ドルが下落するとビットコインが上昇し、逆に米ドルが下落するとビットコインが上昇するという、投資家が実物資産に期待するような動きをしていることを示しています。

今後5年間のインフレがどうなるかはまだわかりませんが、制御不能なインフレのテールリスクからポートフォリオを守るためには、ビットコインをはじめとする実物資産を追加することが賢明な手段だと考えています。ビットコインにインフレ防止効果があるというのは、当初は概念的な考えでしたが、現在では投資家の参加が増え、消費者物価との関係が改善していることからも証明されています。
____
もっと詳しく:
インフレウォッチ。食品価格高騰の4つの事実
借金まみれの経済危機とビットコイン:何を期待すべきか?

インフレ懸念が高まる中、ビットコインはヘッジテストを受ける
ビットコインは中央銀行発行のフィアット通貨よりも「公共」のお金である

ビットコインが準備資産になると想像してみてください。その後は?
2021年のインフレ率は上昇し続けるかもしれないが、次はどうなるのか?

デジタル新時代の到来は世界の経済秩序の変化を意味する
世界大恐慌と現代の貨幣印刷会社