メタバースとは?特徴や将来性を解説【注目メタバースも紹介】
ARやVR、暗号資産(仮想通貨)などの最新テクノロジーの進化とともに「メタバース仮想空間」というキーワードが注目を集めています。Facebookが社名をMetaに変更するなど、世界的企業も続々と参入し、その可能性に大きな期待が寄せられており、投資対象としても魅力的。
そこで本記事では、メタバースの基本的な概念から、その特徴、注目ポイント、具体的な投資方法まで、分かりやすく解説していきます。メタバースって何と感じている方、メタバースの例に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。
メタバースとは何か?わかりやすく解説
メタバースの意味とは、インターネット上に広がる仮想空間で、人々がアバターを通じて交流したり、活動したりできる次世代のデジタルプラットフォーム。仮想現実(VR)や拡張現実(AR)などを使用して、没入感の高い世界を体験できるのが特徴。
従来のインターネットでは、2次元のウェブページを閲覧、情報の検索がメインでしたが、メタバース空間では3次元の空間に入り込み、よりインタラクティブな体験が可能になるため「次世代のインターネット」とも呼ばれています。メタバースの定義に正解はありませんが、仮想通貨の次に来る分野として注目すべきであることは理解できるはずです。
メタバース仮想空間は、ゲーム業界での活用が先行していますが、ビジネスの世界では、バーチャル世界でのオフィス会議、教育分野では、仮想空間での体験学習、観光分野でも、世界中の有名観光地をVRを通して体験できるサービスも増えていきます。メタバースは、ゲーム業界だけでなく、エンターテイメント、医療、観光など、様々な分野での活用が期待されています。
メタバースとVR・ARとの違い
メタバース、AR、VRはそれぞれ異なる技術ですが、互いに関連し合い、補完し合う関係にあります。メタバースは仮想空間そのものを指し、ARとVRはその仮想空間へのアクセス手段、またはその空間内で体験を提供する技術と捉えることができるでしょう。メタバースとVR・ARとの違いについて詳しく見ていきます。
メタバース(仮想世界)
メタバースとは、インターネット上に構築された3次元の仮想空間、またはそのサービスを指します。ユーザーはアバターを通じてこの空間に参加し、他のユーザーとコミュニケーションを取ったり、ゲームをプレイしたり、イベントに参加したり、さらには経済活動を行うことも可能。
メタバースでは、ブロックチェーン技術や仮想通貨が取引や価値の保存手段として使用されることが多く、デジタルアセットやNFTといった新たなWeb3.0型の経済圏が形成されています。メタバースは、現在のインターネットの次世代として位置づけられ、教育、ビジネス、エンターテインメントなど様々な分野での活用が期待されている。また最近では稼げるゲームSTEPNなどによってNFTの認知も広がりつつあるため、メタバースにとってもプラスの影響を与えるかもしれません。
AR(拡張現実)
AR(拡張現実)は、現実の世界にデジタル情報を重ね合わせる技術です。現実の環境に、スマートフォンやARグラスなどを通じて、仮想の物体や情報を表示し、ユーザーの視覚や聴覚を通じて体験を拡張します。ARの最大の特徴は、現実の世界とデジタルの世界をシームレスに融合させる点にあります。
例えば、スマートフォンを通じて現実の風景に仮想のキャラクターを表示したり、ARグラスを使って建物の構造をリアルタイムで解析したりすることが可能。ARは、現実の環境に新しい情報を追加することで、現実そのものの価値や意味を拡張し、より豊かな体験を提供する技術といえます。
VR(仮想現実)
VR(仮想現実)は、完全にデジタルで構成された仮想の世界にユーザーを没入させる技術。専用のVRヘッドセットを装着することで、ユーザーは視覚、聴覚、時には触覚などを通じて、その仮想空間に存在しているかのような体験を得ることができるのがARと異なる点です。
VRの主な特徴は、現実の物理的環境からユーザーを切り離し、全く別の仮想世界に没入させる点にあります。ゲーム、シミュレーション、教育、医療、トレーニングなど、多岐にわたる分野で利用されており、例えば、医療現場では、手術のシミュレーションやリハビリテーション、心理療法にVRが活用されています。エンターテインメント分野では、VRゲームやバーチャルイベントが人気となっているのがVRです。
メタバースのメリット
メタバースのメリットについて詳しく見ていきます。
- 没入感の高い体験
- 新しいビジネスチャンス
- 新しいサードプレイスとして機能
没入感の高い体験
メタバースの最大の魅力の一つは、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)技術を活用することで、現実世界では得られないような、圧倒的な没入感を体験できる点にあります。従来のゲームやエンターテインメントは、画面越しに提供されるものでした。しかし、メタバースでは、VRヘッドセットなどを装着することで、あたかも自分がその世界に入り込んだかのような感覚を味わうことが可能になりました。
ビジネス面においても、近年急速に普及しているリモートワークやオンライン教育において、メタバースの没入感は新たなコミュニケーション手段としての可能性があります。従来のビデオ会議では、どうしても画面越しのコミュニケーションとなり、一体感や臨場感に欠ける部分がありましたが、メタバース上では、アバターを通じて同じ空間に集まり、身振り手振りを交えながらコミュニケーションを取ることができます。
メタバース独特の没入感の高さは、これまでのインターネットやデジタルメディアと一線を画す存在となっています。
新しいビジネスチャンス
メタバース上では、土地や建物をデジタル資産として所有・売買することが可能。近年、メタバースプラットフォーム内で人気エリアの土地が高値で取引される事例も増えており、仮想不動産市場は急速に成長しています。
メタバースが生み出す新たな市場
- メタバース不動産:メタバース空間内での土地や建物の売買は、すでに活発な市場を形成しています。人気のエリアや希少性の高い物件は高値で取引され、不動産投資の新たな選択肢に
- バーチャルイベント:コンサート、展示会、カンファレンスなど、現実世界では開催が難しい大規模なイベントを、メタバース空間で手軽に開催することができる
- デジタルファッション:アバターに着せる洋服やアクセサリーなどのデジタルアイテムは、NFTとして販売。ハイブランドも続々とメタバース活用に積極的になっている
メタバースは仮想不動産の取引や、バーチャル空間でのイベントの開催など、新しい市場を形成中。従来のビジネスモデルにはない収益機会が生まれ、多くの人々に新たな収入源を提供するはずです。特に、NFTやプレセール仮想通貨と結びついた経済圏の拡大は、大きく注目されています。
新しいサードプレイスとして機能
特に、近年増加している不登校の学生にとって、メタバースは重要な役割を果たすことが期待されています。従来の学校に通えない、もしくは通わない若者たちにとって、メタバースは自宅からでも他者とつながり、学びや交流の機会を得ることができる場となるでしょう。
日本では、N高などのオンライン学習を提供する新しい形の教育機関が増えています。これらの教育機関では、物理的な教室に通う必要がなく、インターネットを通じて授業を受けたり、友人と交流したりすることが可能です。
メタバースは、このような新しい教育モデルと組み合わさることで、さらに充実した学習体験や交流の場を提供することができ、例えば、メタバース内で仮想教室を作り、教師や他の生徒とリアルタイムで対話したり、共同でプロジェクトを進めたりすることもできるでしょう。
メタバース上では、共通の趣味や興味を持つ人々が集まり、コミュニティを形成する動きも活発。メタバース上のコミュニティは、若者たちにとって孤独感を解消し、 帰属意識を感じられる場所となるほか、メタバース内で得られた知識やスキルを活かして、現実世界での社会参加を促進する効果も期待できます。
21世紀の社会課題でもある「孤独・退屈・不安」を無くすサードプレイスとしても機能していくのがメタバースのメリットです。
メタバースのデメリット
メタバースのデメリットも見ていきましょう。
- VRやAR機器の完成度
- デジタル依存のリスク
- プライバシーとセキュリティの懸念
VRやAR機器の完成度
メタバースの普及には、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)機器の進化と普及が不可欠ですが、現状ではいくつかの課題が存在します。VR機器は、メタバースへの没入感を高める上で重要な役割を果たしますが、現状では以下の課題があります。
- 普及率の低さ:VRヘッドセットは、高価格であることや、コンテンツの不足などから、一般への普及が進んでいない。メタバースへのアクセス障壁が高く、利用者層が限定的
- 装着感とVR酔い:VRヘッドセットは、重量があり、長時間装着すると疲労感を感じることがある。また、VR体験中に吐き気やめまいなどのVR酔いを感じる人も少なくない
メタバース関連の課題は山積していますが、日々テクノロジーは進んでいます。特に、ARサングラスのように、軽量かつ安価で、日常的に使いやすいデバイスの登場は、メタバースのマスアダプション(大規模な普及)を加速させる可能性があるため、今後の動きに期待です。
デジタル依存のリスク
メタバース内では、現実世界とは異なる自由で魅力的な体験が可能ですが、これにのめり込みすぎると、現実と仮想の区別が曖昧になりかねません。特に、長時間にわたって仮想空間での活動を続けると、社会的孤立を招き、現実生活における人間関係や責任感が希薄になる可能性があります。
また、こうした依存傾向は、精神的な健康にも悪影響を及ぼすことが懸念されています。例えば、現実世界でのストレスや不安を仮想世界での活動によって逃避しようとする場合、現実との乖離が進行し、メンタルヘルスに問題が生じる可能性があります。上記のメリットでも紹介しましたが、サードプレイス的に役割を備える一方、使い方次第ではデメリットにもなるため、社会的な取り組みや対策が必要とも言えるでしょう。
プライバシーとセキュリティの懸念
メタバースでは、ユーザーの行動がデジタルデータとして記録されるため、個人情報や行動データが蓄積されやすい環境となっています。たとえメタバースが完全に分散化されていても、これらのデータが不正に利用されたり、プライバシーが侵害されるリスクは依然として存在します。
さらに、仮想空間内では、詐欺やハッキングといったセキュリティリスクも高まり、ユーザーが仮想通貨やNFTなどのデジタル資産を取引する場合、これらの資産が不正アクセスによって盗まれる危険性も否めません。現状では、これらのリスクに対する十分な対策がまだ整っておらず、今後の技術的・法的な整備が求められているのが現状です。メタバースを利用する際は安全性のため、仮想通貨取引におすすめのVPNの検討もしてみてください。
メタバースに注目しておくべき理由
メタバースに注目しておくべき理由を詳しく見ていきます。
- VR・AR・仮想通貨市場と相性が良く、業界が伸びていく
- Z世代やα世代からの圧倒的人気
- 世界的企業もメタバースに参入済み
①:VR・AR・仮想通貨市場と相性が良く、業界が伸びていく
メタバースに投資しておくべき理由の一つは、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、そして仮想通貨やアルトコイン市場との相性が非常に良い点にあります。これらの技術は、メタバースの基盤を支える重要な要素であり、それぞれが独自に成長していくことで、メタバース全体の発展にも寄与します。
ARやVRの発展も需要なポイントですが、それだけなく仮想通貨市場との密接な結びつきもメタバースの投資価値を高めている重要な要素です。仮想通貨は、メタバース内での取引や経済活動の基盤となっており、NFT(非代替性トークン)やデジタル資産の取引に利用されることが一般的。
このように、仮想通貨はメタバース経済の中核を成しており、仮想通貨市場が成長することで、メタバース内での金銭的リターンも期待できます。現物ビットコインETFの承認もあったため、今後は市民権を得ていくでしょう。
②:Z世代やα世代からの圧倒的人気
メタバースがZ世代やα世代から圧倒的な人気を集めている点も無視できません。次に来る業界をどのように判断するかにおいては、基本的に「今の若年層が、何に注目しているか?」という観点が重要であるからです。
そして、Z世代やα世代がメタバースに圧倒的な人気を寄せる背景には、彼らが「インターネットネイティブ」として育ったことが大きく影響しています。Z世代(1997年以降生まれ)は、インターネットやスマートフォンを当たり前のように使いこなすデジタル世代であり、メタバースに対する理解や興味が他の世代よりも深いと言われています。
実際、フォートナイトやロブロックスといった人気のメタバース型オンラインゲームでは、Z世代を中心に独自の「経済圏」が形成されつつあります。ロブロックスというプラットフォームでは、草コイン仮想通貨やデジタルアイテムの取引を行うことで、リアルマネーに近い価値を生み出しており、フォートナイトやロブロックスこそが「メタバースの覇権」を取るとも言われています。
③:世界的企業もメタバースに参入済み
メタバースへの投資が注目される理由の一つに、世界的企業が続々とこの分野に参入していることが挙げられます。Facebook、Microsoft、Robloxなど、世界をリードする大手テクノロジー企業が続々と参入し、その可能性に巨額の投資を行っています。
- Facebook:Facebookは自社ブランドを「Meta」に変更し、メタバースの構築に全力を注いでいることを宣言。Oculus QuestなどのVRデバイスやHorizon Workroomsを軸に、メタバースのプラットフォームとなることを目指している。
- Microsoft:HoloLensやAzureなどの技術を活用し、エンタープライズ向けのメタバースソリューションを提供すると発表。遠隔での共同作業や研修などをより効率的かつ魅力的にする狙い。
- ROBLOX:子供向けゲームプラットフォームとしてスタートしましたが、今では最もメタバースに近いプロジェクトとして注目を集めている。月間アクティブユーザー数は2億人を超えている。
エンタメ・ ゲーム分野におけるメタバースの活用事例
メタバースの代表的プロジェクト3選を紹介します。
- Fortnite(フォートナイト)
- ROBLOX(ロブロックス)
- Minecraft(マインクラフト)
①:Fortnite(フォートナイト)
フォートナイトは、エピックゲームズが開発・運営するオンラインマルチプレイヤーゲーム。単なるバトルロイヤルゲームに留まらず、メタバースの代表的プロジェクトとして注目されています。フォートナイトは、バトルロイヤルモードでの競技的な要素に加え、ユーザーが自由にコンテンツを作成・共有できるクリエイティブモードを提供しており、このモードでは、ユーザーが自分だけの仮想空間を作り、他のプレイヤーと共有することが可能。
さらに、フォートナイトは、バーチャルイベントのプラットフォームとしても成功を収めています。例えば、有名アーティストアリアナ・グランデや、ジャスティン・ビーバー、米津玄師などのバーチャルコンサートがフォートナイト内で開催され、数百万人のプレイヤーが同時に参加するという現象が起きました。
上記の結果から、フォートナイトはゲームを超えた「体験の場」としての役割を果たし、メタバースの概念を体現しており、加えて、エピックゲームズはフォートナイト内での仮想通貨の導入や、NFTゲームとしての機能開始も検討しています。
- 多様なゲームモード:バトルロイヤルだけでなく、クリエイティブモードではユーザーが自由にマップやゲームを作成・共有できます。これにより、ユーザー生成コンテンツが豊富になり、プラットフォーム全体の活性化に繋がっています。
- バーチャルイベント:有名アーティストによるバーチャルコンサート、映画の上映会、ブランドとのコラボイベントなど、多様なバーチャルイベントが開催され、多くのユーザーを魅了
②:ROBLOX(ロブロックス)
ロブロックスは、ユーザーがゲームを作成・共有できるプラットフォームであり、特に子供や若者を中心に人気があります。ユーザーは、簡単なプログラミング言語を使って、自分だけのゲームや体験を作成し、他のユーザーと共有することが可能。
また仮想経済の発展にも寄与しており、ユー、ザーが作成したコンテンツを仮想通貨「ロブックス」を用いて販売することも可能です。ユーザーは実際に収益を得ることができるため、メタバース内での経済活動が活発化しています。さらに、企業やブランドがロブロックス内でバーチャル店舗を開設したり、イベントを開催したりするなど、商業活動も盛んに行われており、多くのZ世代を魅了する「次世代仮想空間」としての地位を確立しています。
- ユーザー生成コンテンツ:ロブロックスの最大の特徴は、ユーザー自身がゲームを作成・共有できる点です。プログラミングの知識がなくても、簡単な操作でゲーム開発が可能
- 仮想経済:ロブロックス内では、独自の仮想通貨「Robux」が使われています。ゲーム開発者は、ゲーム内アイテムの販売や広告掲載などでRobuxを獲得し、現実世界の通貨に換金することも可能
③:Minecraft(マインクラフト)
マインクラフトは、マイクロソフトが所有するサンドボックス型ゲームであり、メタバースの先駆的存在ともいえるプロジェクト。マインクラフトでは、プレイヤーがブロックを使って自由に世界を構築でき、その創造性が評価されています。このゲームは、教育、ビジネス、エンターテインメントなど多岐にわたる用途で利用されており、その柔軟性が特徴になっています。
マインクラフトのメタバースとしての魅力は、オープンな仮想空間での無限の創造性と、プレイヤー間のコラボレーションが可能な点。また、マインクラフトは教育の分野でも活用されているのも面白い点です。
プログラミング教育やSTEM教育のツールとして利用されたり、歴史的な建造物や自然環境を再現するプロジェクトが実施されるなど、注目のメタバースとして期待が高まっています。
- サバイバルとクリエイティブ:サバイバルモードでは、資源を集め、モンスターと戦いながら生き残るモード。クリエイティブモードでは、無限の資源を使って自由に創造を楽しむことができる
- マルチプレイ:オンラインで世界中のプレイヤーと協力して世界を構築したり、対戦したりすることが可能
ビジネス分野におけるメタバースの活用事例
企業がメタバースを活用する際の事例についても紹介します。
- 不動産
- 広告マーケティング
- バーチャルオフィス
- バーチャルマーケット
不動産
メタバースは、不動産業界においても変化をもたらしています。従来の物理的な制約を超え、物件の内覧や取引をより便利かつ魅力的にするツールとして活用が進んでいます。
例えば、海外のメタバース系不動産サイトは、物件の3Dモデルをメタバース上に作成し、ユーザーがVRやARを通じて物件をバーチャル見学できるサービスを提供中。
遠隔地や海外の物件でも、まるで実際に訪れたかのような臨場感で内覧でき、移動時間やコストを大幅に削減できるだけでなく、複数の物件を効率的に比較検討することも可能です。
また、Decentralandやなどのメタバースプラットフォームでは、仮想空間内で土地や建物を購入・売却することが可能。仮想通貨関連で億り人になりたい人は、ぜひメタバース不動産には注目しておきましょう。
広告・マーケティング
メタバースは広告業界にも大きな可能性をもたらしています。今後、多くのユーザーがメタバース空間に集まることが予想されるため、広告ビジネスもこの新しいデジタル領域で拡大しています。
例えば、人気のメタバースプラットフォーム上に「渋谷メタバース」のような仮想空間を構築すれば、現実世界の渋谷さながらに、スクランブル交差点に多くのユーザーが集まるでしょう。そこに広告看板を設置したり、イベントを開催したりすることで、商品やサービスを効果的に宣伝できます。メタバースでできることも日に日に増えている為、ぜひとも注目しておきましょう。
バーチャルオフィス
バーチャルオフィスは、企業がメタバースを活用する際の有力な事例の一つであり、特にリモートワークの普及が進む中で注目を集めています。バーチャルオフィスとは、仮想空間に設置されたオフィス環境のことで、従業員が物理的なオフィスに出社することなく、インターネットを介して仮想空間内で働くことができるシステム。
バーチャルオフィスでは、従業員が仮想の会議室でリアルタイムにミーティングを行ったり、共同でプロジェクトを進めたりすることができます。また、仮想空間内での非公式なコミュニケーションや雑談が促進されることで、リモートワークのデメリットとされる孤立感の解消にも貢献できるため、企業の有効なメタバース活用の主流になりつつあるサービスです。
バーチャルマーケット
バーチャルマーケットは、企業がメタバース空間を活用する事例として注目を集めています。このイベントは、VR空間上に構築された特設会場で、3Dアバターや3Dモデルの展示・販売を行う、世界最大規模のVRイベント。
バーチャルマーケットでは、ソーシャルVRサービス「VRChat」をプラットフォームとし、仮想空間に設けられた特設会場にて開催。来場者は、3Dアバターや3Dモデルを自由に試着・鑑賞し、その場で購入することが可能です。
バーチャルマーケットの特徴は、誰でも気軽に参加できる点にあり、来場者には特別な参加資格や入場料が必要なく、VRヘッドセットも必須ではありません。スペックを満たしたパソコンさえあれば、世界中のユーザーが簡単にアクセスでき、没入型ショッピング体験が可能です。
来場者は、VR空間内を自由に移動しながら、3Dアバターや3Dモデルを様々な角度から鑑賞し、試着することができるため、今後さらに普及していくメタバースのビジネス活用例となっていくでしょう。
メタバース業界に投資する方法
メタバースへの投資は、Web3.0仮想通貨やNFTなど、多様な方法で実現できます。ここでは、代表的な投資方法を解説します。
- メタバース上の土地
- メタバース銘柄の仮想通貨
- メタバース関連のキャラクターNFT
①:メタバース上の土地
メタバース内の土地や建物などの仮想不動産は、NFT(非代替性トークン)として取引され、所有権を証明できます。人気のあるメタバースプラットフォームでは、土地の価値が上昇し、高額で取引されるケースも珍しくありません。土地を早期から持っておくことで、仮想通貨エアドロップも期待できます。
- メリット:将来的な値上がり益や、イベント開催・広告掲載などによる収益化が期待できる
- デメリット:プラットフォームの人気や将来性、土地の立地など、価格変動リスクがある
②:メタバース銘柄の仮想通貨
プラットフォーム独自のメタバース系仮想通貨や、メタバース関連プロジェクトのトークンに投資する方法です。プラットフォームの成長やトークンの需要増加に伴い、価格上昇が期待できます。メタバース系は仮想通貨の種類も多い為、おすすめです。
- メリット:比較的少額から投資可能で、流動性が高く、売買が簡単
- デメリット:プロジェクトの成功や市場全体の動向に左右されやすく、価格変動リスクが高い
おすすめ仮想通貨取引所から投資しておきましょう。コインベース上場期待の銘柄も多い為、サクッと投資しておくのがベストです。
③:メタバース関連のキャラクターNFT
メタバース内で使用できるアバターやアイテムなどのNFTも、投資対象となります。希少性や人気度が高いNFTは、高値で取引されることがあります。NFTマーケットプレイスで取引可能です。
- メリット:収集やゲーム内での利用など、楽しみながら投資可能
- デメリット:流行の変化やプラットフォームの衰退などにより、価値が下落する可能性がある
上記以外にも、メタバース関連企業の株式投資や、メタバースETF(上場投資信託)など、様々な投資方法があります。メタバース業界に関する投資手段は、今後ますます増加する傾向にあるため、ぜひとも注目しておきましょう。
まとめ
本記事では、仮想世界メタバースの特徴や注目ポイント、投資方法を解説してきました。メタバースとは、インターネット上に構築された仮想空間で、ゲームやエンターテインメントだけでなく、ビジネス、教育、さらには経済活動の場としても期待されています。
メタバースへの投資は、NFT不動産、メタバース銘柄の新しい仮想通貨、キャラクターNFTなど、多様な選択肢がありますが、それぞれのメリット・デメリットがあるため、特徴を理解して、最適な投資方法を選びましょう。
メタバースはまだ黎明期にありますが、その将来性はほぼ確実と言えます。ビットコイン半減期が終了したこのタイミングで、ぜひ本記事を参考に、メタバースの学習や投資を始めてみてください。ビットコイン成功者のような資産をつくれる可能性もあるため、ぜひです。
CryptoNewsについて
CryptoNewsでは、暗号資産(仮想通貨)市場について包括的で客観的な視点を提供し、読者が変化の大きい市場において賢明な判断を下せるようにサポートしています。
当社の編集チームは、暗号資産分野の専門家で構成されており、高水準のジャーナリズムと報道倫理を守るために努力しています。コンテンツの信頼性と公正性を保つために、厳格な編集ガイドラインに従っています。
最新ニュース、専門家の意見、教育リソース、市場の洞察など、暗号資産に関する情報はすべてCryptoNewsが提供します。2017年の設立以来、信頼できる情報源として読者の皆様にご利用いただいています。